連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

銀の馬車道 鉱石の道

  • 印刷
自転車向けの「銀の馬車道 周遊ルート」のマップ=姫路市北条1
拡大
自転車向けの「銀の馬車道 周遊ルート」のマップ=姫路市北条1

 明治、大正期に兵庫・播磨と但馬を結んだ産業道路「銀の馬車道」を自転車で走るためのサイクリングマップが完成した。全長106キロのコース上の観光地や休憩場所、グルメ情報などが満載で、兵庫県姫路市や神崎郡3町の庁舎などで配布されている。

 県は2020年7月、県内の八つのサイクリングコースをモデルルートとして紹介する地図を完成させた。今回の「銀の馬車道 周遊ルート」の制作もその一環で、歴史遺産を観光に活用しようと、県や関係市町などからなる協議会が作った。

 マップはA2サイズで、折り畳むとスマートフォンほどのコンパクトサイズに。姫路市の大手前通りが発着点で、生野銀山で折り返すルートを設定。土道のまま残る「現存する銀の馬車道」など、道中の名所22カ所も詳しく紹介しており、足を止めたくなるような工夫も施す。

 担当した姫路土木事務所の安井誠一郎所長補佐(53)は「ルートにはあまり知られていない見どころも多い。爽やかな汗をかきながら、歴史ある道のりを楽しんで」とPRしている。(森下陽介)

2021/9/22
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ