連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

銀の馬車道 鉱石の道

  • 印刷

 日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」の成り立ちや逸話を紹介する歴史講話が9月6日午後2時~3時20分、兵庫県朝来市生野町口銀谷の生野マインホールで開かれる。「馬車道ひめじ応援の会」代表理事の沢木正幸さん(69)=姫路市=が、生野銀山の鉱山長を務めた朝倉盛明やフランス人技師コワニエら、銀の馬車道に尽くした人物のエピソードを紹介する。

 沢木さんはこれまでJR播但線沿線で20回以上講演しているが、但馬での開催は初めてになる。

 参加無料。先着30人。申し込みは4日までに姫路コンベンションサポートTEL079・286・8988

(竜門和諒)

2020/8/19
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 50%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 34℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ