連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

銀の馬車道 鉱石の道

  • 印刷

 播磨-但馬地域を結んだ明治・大正期の物資輸送用道路「銀の馬車道」沿いで食事や音楽を楽しむ「かみかわ銀の馬車道まつり」が18日、兵庫県神河町中村、粟賀町地区で開かれる。

 地域には生野鉱山の採掘を指揮した「山師」の屋敷を移築したと伝わる民家などが残る。馬車道のPRを狙い、沿線の商店主らでつくるかみかわ銀の馬車道商店会が主催する。

 まつりでは桜の葉を練り込んだあん入りの「カーミン焼き」など約20の出店が並ぶ。人力車の乗車体験や地元出身のバンドなどの演奏、ピアノ教室の発表会などもある。

 午前10時~午後3時。神河町商工会TEL0790・32・0295

(三宅晃貴)

2017/3/17
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 50%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 34℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ