連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

銀の馬車道 鉱石の道

  • 印刷

 明治、大正期に播磨と但馬を結んだ日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」を題材にした講演会が27日、兵庫県姫路市市民会館(同市総社本町)で開かれる。

 銀の馬車道に関する資料収集や研究に取り組む「馬車道ひめじ応援の会」が主催。代表理事の澤木正幸さんが、生野銀山の鉱山長を務めた朝倉盛明やフランス人技師コワニエら、ゆかりの人物の逸話を紹介する。

 午後2時~3時20分。無料。事前申し込みが必要。先着50人。2月22日締め切り。NPO法人姫路コンベンションサポートTEL079・286・8988

2021/2/8
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 50%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 34℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ