連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

銀の馬車道 鉱石の道

  • 印刷
姫路城と銀の馬車道の焼き菓子を4種類ずつ開発した洋菓子店「菓子工房 菓音」の井上さん=姫路市北平野2
拡大
姫路城と銀の馬車道の焼き菓子を4種類ずつ開発した洋菓子店「菓子工房 菓音」の井上さん=姫路市北平野2

 世界文化遺産で国宝の姫路城(兵庫県姫路市)と、明治・大正期に同市と朝来市を結んだ産業道路「銀の馬車道」。播磨が誇る二つの遺産にちなんだスイーツを、姫路市の洋菓子店「菓子工房 菓音(かのん)」が作った。店主の井上智博さん(51)が現地に足を運んでイメージを膨らませ、地元産の食材をふんだんに取り入れた自信作。故郷の魅力をぎゅっと詰めた8種を販売している。

 姫路城は2015年のグランドオープン以降、観光客らでにぎわう。銀の馬車道は今春、日本遺産の認定を目指して住民らがPR活動を続けている。井上さんは「地元の魅力がより伝わる新商品を」と、約2年かけて新作を完成させた。

 城の石垣に見立てたクッキー、神河町産のユズを使ったバターケーキ、朝来産のみそを練り込んだクッキー…。馬車道沿線にある福崎町の特産もちむぎや、姫路市夢前町の地酒も材料にした。素材を生かし、隠し味に使うなどこだわった。

 城や馬車道を訪れ、当時の暮らしや歴史に触れ、商品開発に生かしたという井上さん。「どれを使うか迷うほど播磨は食材に恵まれている。日持ちするので、お土産としてPRしたい」と話す。

 クッキーは1枚162円から。ケーキは1個1728円から。同店のほか、2月以降はじばさんびる(姫路市南駅前)でも販売する。菓音TEL079・255・6612

(末永陽子)

2017/1/25
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 50%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 34℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ