連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

銀の馬車道 鉱石の道

  • 印刷

 兵庫県の播磨と但馬を結ぶ明治・大正時代の産業道路「銀の馬車道」の沿線が、タイで人気を集める男性俳優の音楽動画のロケ地となり、その映像がインターネットで公開されている。沿線を観光ルートとしてPRする中播磨県民センターが撮影を誘致。播磨・但馬地域を前面に出した仕上がりで、同センターは発信効果に期待を寄せる。

 タイで俳優や歌手、写真家として活躍するスパルジャさんの新曲PR映像。馬車道沿線の砥峰(とのみね)・峰山高原(神河町)に加え、明延(あけのべ)(養父市)・神子畑(みこばた)(朝来市)・生野(同)の3鉱山を結ぶ「鉱石の道」沿線の神子畑選鉱場跡(同)、家島(姫路市)がロケの舞台になった。

 同センターが3月、タイ出身で東京都在住の女性ライターを招いたのがきっかけ。海外に発信力がある女性は、沿線を観光サイトなどで紹介。日本でロケ地を探していたスパルジャさんも気に入り、7月上旬に撮影が行われた。

 映像は約5分間で、高原や森、漁港などが魅力たっぷりに登場する。動画配信サイト「ユーチューブ」で見ることができる。

 スパルジャさんは、過去の音楽動画の再生回数が420万回を超える。ロケ地で自身が撮影した写真を共有アプリ「インスタグラム」に投稿しており、日本企業のタイ現地法人に「行き方を教えてほしい」と問い合わせがあるなど、反響は大きいという。

 同センターは、外国人観光客の増加も見据え、「国内外に観光ルートをPRする起爆剤になれば」としている。(宮本万里子)

2016/9/7
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 50%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 34℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ