連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

銀の馬車道 鉱石の道

  • 印刷
銀の馬車道をPRしようと整備された公園=市川町北田中
拡大
銀の馬車道をPRしようと整備された公園=市川町北田中

 兵庫県市川町は、明治・大正期に飾磨港(姫路市)と生野鉱山(朝来市)を結んだ産業道路「銀の馬車道」をPRする公園を、同町北田中の町スポーツセンター内に整備した。銀を運ぶ馬車の絵を遊具にあしらい、公園内に敷いたマットには馬車道沿線の地図を描いた。

 遊具を求める住民の要望を受け、馬車道のPRも兼ねて設置。センター内の広場に昨年から整備していた。総工費約1150万円。

 公園内に設けた大型の複合遊具は全長15メートルで、滑り台や雲梯(うんてい)、平均台などの機能を備える。遊具周辺に敷いたゴム製のマットには、馬車道沿線の市町(姫路、朝来市と神河、市川、福崎町)の地図を描いた。各市町のキャラクターも添え、たどって歩けるようになっている。

 遊具の近くには馬車道を紹介する看板も設置。歴史やゆかりの人物、お薦めの散策コースなどを示した。市川町の担当者は「安全性も考慮し、見て学んで楽しめる施設になった」としている。

 同センターTEL0790・26・2131(火曜休館)

(三宅晃貴)

2017/4/3
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 50%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 34℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ