
撮影・木皿泉
待つのがイヤだ、という人が増えているような気がする。スーパーのレジで長い列に並んでいると、私の前の年配の女性がやたら前方を気にしていた。レジが二つあるので、奥のレジに並んだ方が早いのではないかと決断したのだろう。列を外れて前のレジに行く。が、店員に元の列に並んでくださいと言われて戻ってきた。慣れていないので、システムがよくわかっていなかったのだ。ところが、彼女は元の場所より2人も前にちゃっかり割り込んだのである。割り込まれた若い女性に文句を言われ、不服そうに年配の女性は一つ下がった。それでも、元の場所ではなかったが、その後ろの人は文句を言う人ではなかったので、年配の女性はそこにとどまった。
二つあるレジの空(す)いた方へ、並んでいる客は流れてゆく。年配の女性の番が来た。彼女は、相当イライラしていたのだろう、店員に文句を言い始めた。そんなことをしたら、よけいに遅くなるのにと思っていたら、案の定、後ろの人が奥のレジに行き、さっさと支払いをすませて帰ってゆく。年配の女性は、そのことが頭にきたらしく、店員に向かって、あんたたちがさっさとしないから追い抜かれたじゃないのと、また怒りだした。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。