
代表取締役社長CEO 両角 元寿氏

新規事業を確実に育成
―事業を取り巻く市場環境は。
1958年の創立以来、ブレンド、合成、精製技術を駆使し、自動車部品の製造工程で用いられる特殊潤滑油をはじめ、高シェア、オンリーワンの製品を数多く有しています。売上比率の大きい自動車分野向けでは、販売エリアの特性ごとにきめ細かい戦略が求められています。北米では現地の潤滑油メーカーを買収したことを足掛かりに米国系部品メーカーへの販路開拓を進めるほか、中国では電気自動車(EV)で使われるアルミ部品向け離型剤などの開発、販売に注力しています。
―サステナビリティー(持続可能性)に向けた取り組みは。
原料調達から廃棄までのライフサイクル全体を評価し、環境への負荷を低減する製品を「MORESCO Green SX」として認定し、全製品に占める売上比率を現在の30%強から26年度には40%、30年度には50%へと引き上げる目標を掲げています。前期には、岡山県真庭市の生ごみ処理施設で子会社のマツケンが開発したバイオ液肥濃縮装置が採用されるなど、目標達成に向け順調に進捗しています。
―新規事業が着実に育っている。
ペロブスカイト太陽電池の発電効率向上につながる封止材の開発については、25年度は実証実験の結果を踏まえ、長寿命化に向けた改良を重ね、実用化につなげていきます。ライフサイエンス分野では、有効成分をより深く浸透させる当社独自のナノエマルジョン技術を用いた自社ブランドの化粧水と美容液を開発し、オンライン販売を開始しました。また、大阪大学の吉森保教授と共同で、重要疾患の発症を抑止することが期待されているオートファジー(細胞が自己成分を分解する機能)活性化薬の開発も着実に進めているところです。
法人概要

所在地 | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町5の5の3 TEL078・303・9010 |
---|---|
設 立 | 1958年10月27日 |
事業内容 | 特殊潤滑油、合成潤滑油、素材、ホットメルト接着剤、デバイス材料などの化学品の開発、製造、販売 |
資本金 | 21億1829万円 |
売上高 | 318億8,600万円(2024年2月期) |
従業員数 | 単体387人、連結821人(24年2月29日現在) |
支社・支店・工場 | 本社・研究センター、東京支店、大阪支店、名古屋営業所、赤穂工場、千葉工場 |
ホームページ | https://www.moresco.co.jp/ |