教育

みんなで授業参観

(58)県立加古川東高校 STEAM教育  好奇心を刺激し課題解決力を高める
  • 印刷
「STEAM教育」の一環で行われた授業。外部講師を招き、活発に意見を交わした=加古川市加古川町粟津、県立加古川東高校
「STEAM教育」の一環で行われた授業。外部講師を招き、活発に意見を交わした=加古川市加古川町粟津、県立加古川東高校

 「STEAM(スティーム)教育」。聞き慣れない言葉に興味を引かれ、県立加古川東高校(加古川市)を訪ねた。異なる分野を総合的に学び、創造力や課題解決力を高めて「国内外で活躍できるリーダーの育成」を目指すという。取材日に行われていたのは、外部講師による「起業家プログラム」の授業。1~3年生の希望者33人が参加、ノート代わりにパソコンでメモを取り、活発な会話のキャッチボールを繰り広げていた。(小尾絵生)

 同プログラムは全3回で、最終的に生徒らが起業計画の立案を目指す。この日は1回目で、起業家支援などを手掛ける会社「ゼロワンブースター」(東京都)共同代表の合田ジョージさんが教壇に立った。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2021/7/4
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ