連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
新聞社や環プロジェクトの資源や価値を生かしたさまざまな事業案が発表された神戸新聞社DAY=アンカー神戸
拡大

新聞社や環プロジェクトの資源や価値を生かしたさまざまな事業案が発表された神戸新聞社DAY=アンカー神戸

新聞社や環プロジェクトの資源や価値を生かしたさまざまな事業案が発表された神戸新聞社DAY=アンカー神戸

新聞社や環プロジェクトの資源や価値を生かしたさまざまな事業案が発表された神戸新聞社DAY=アンカー神戸

 スタートアップ(新興企業)や個人が神戸新聞社に協業や共創を提案する「神戸新聞社DAY」が、神戸・三宮のビジネス交流拠点アンカー神戸で開かれた。同社が初めて開き、約60人が参加。県内外の13社が新聞事業や、日本酒などを通じた持続可能なものづくりを提案する「環(めぐる)プロジェクト」などとの連携プランを披露した。

 動画作成システム開発のCLIP(クリップ、東京)は、読者が好きな記事の切り抜き動画を交流サイト(SNS)に公開し、記事への誘導を促す事業を発表。「制作時間を大幅に短縮でき、新聞社のサービスとも連携できる」と強調した。

 ソーシャル・アイディー(東京)は、旅行者のSNSへの投稿を集約する自社のプラットフォームを紹介。地域のPRコンテンツを消費者目線で発信する新たなメディア構築を提案した。

 環プロジェクトには、放置されて社会問題化する竹に関する提案が相次いだ。Be Next KOBEコミュニティ(ビーネクストコウベ、神戸市中央区)は、竹林での企業研修プラン開発を提案。TEGO(テゴ、広島県)は、カキ養殖のいかだに使った竹をチップに加工し、農地や庭などの雑草抑制材として販売する事業での協力を呼びかけた。(辻本一好)

2025/3/4
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ