教育

受験のココロ 高校入試編

(60)コロナ禍で広がる学力格差  親がしっかり後押しを
  • 印刷

 いわゆる「ゆとり世代」、上は既に30代前半に達し、親になり始めています。「ゆとり教育」の方針の根幹には、詰め込み学習から創意工夫や個性を伸ばす教育へのシフトなどの意義がありました。しかし、一般的には、しっかりと学習を積んで進学する方が将来の安心感につながると考える温度が強かったようで、意識の高い家庭とそうでない家庭との間で教育格差が広がったと言われています。

 その揺り戻しも含んだ新しい大学入試制度が2020年度から、段階的に施行されていきます。受けて立つトップバッターは現在の高3生です。それに伴う要求水準やカリキュラムの高度化で、中高生以下の子どもが今年からかなり忙しくなるはずでした。そこへコロナ禍が襲いかかり、登校日数がごっそりと欠落してしまったのです。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2020/9/27
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ