教育

受験のココロ 高校入試編

(47)小中学生の家に新聞がある意味  視野広げ学力向上にも
  • 印刷

 大学生の頃、1人暮らしなのに新聞を購読する友人がいました。そんな学生は他にはいなかったので、どうして?と聞いたことがあります。「新聞読まんとなぁ、アホになるがんね」。愛知出身の彼がポロッと言った言葉は、いまだに忘れられません。彼は努力家の優等生で、マージャンも強く、今は大手製薬会社で研究職に就いています。功利的に見れば、大学生にとって政治経済や時事問題を身に付けておくことは、就職活動に有利でもあります。

 では、小中学生にとって、家庭に新聞がある意味を自分の経験から導いてみます。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2019/8/25
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ