教育

受験のココロ 高校入試編

(5)不安定に揺れる「中2病」の時期  子どもの自立と受け止めて
  • 印刷

 「中2病」という言葉が市民権を得てきているのでしょうか。定義はともかく、言い得て妙というか、味わい深い言葉です。子どもと大人のはざまにある中学生。中1生や受験など社会と向き合う中3生に比べ、奔放かつ不安定に揺れる中2生ならではの特性を醸し出す言葉です。

 夏期講習で、中2数学を担当してきました。冗談交じりの自己紹介から始まり、連立方程式の演習と解説に息抜きの雑談を織り交ぜて距離を縮めようとする私に対し、生徒25人のうち表情を緩ませる子はわずかで、多くは能面さながらの無表情でした。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2015/9/27
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ