教育

理科の散歩道

  • 印刷
咲いているベニバナ(左)と採取した花びら
咲いているベニバナ(左)と採取した花びら

 「なつかしき 色ともなしに 何にこの すえつむ花を 袖にふれけむ」。「末摘花(すえつむはな)」といえば、紫式部の源氏物語を思い出す方が多いでしょう。

 末摘花はベニバナの別名で、英名はサフラワー、キク科の植物でアザミのように萼(がく)や葉にもとげがあり、6月から今頃にかけて黄色の花を咲かせます。黄色の花なのにベニバナと呼ばれるには理由があります。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2019/8/4
 

天気(10月20日)

  • 23℃
  • 19℃
  • 50%

  • 22℃
  • 16℃
  • 60%

  • 24℃
  • 18℃
  • 60%

  • 23℃
  • 18℃
  • 60%

お知らせ