教育

理科の散歩道

  • 印刷
イラスト 県立西宮高校 常盤暖香
イラスト 県立西宮高校 常盤暖香

 「あらゆるものは毒であり、毒なきものなど存在しない。あるものを無毒とするのは、その服用量のみによってなのだ」。16世紀に活躍した「医化学の祖」と呼ばれる医師パラケルススの名言です。薬やサプリメントが氾濫していますが、考えさせられる言葉です。

 例えば、五大栄養素の一つであるビタミンは、私たちの体の中の働きを助けてくれる役割があり、生きていくために必要不可欠です。ビタミンを含む野菜や果物などを摂取することは重要です。しかし、取り過ぎるとどうなるのでしょうか? ビタミンAは目の働きを助ける役割があり、不足すると暗いところで物が見えにくくなる夜盲症になります。しかし、取り過ぎると腹痛が起きたり、妊婦さんでは胎児に悪影響を及ぼしたりすることが分かっています。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2017/9/3
 

天気(9月7日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 20%

  • 37℃
  • ---℃
  • 40%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 30%

お知らせ