三田

  • 印刷
寄付金を手渡す生徒=三田市学園1
拡大
寄付金を手渡す生徒=三田市学園1

 ロシアの侵攻を受けるウクライナの人々を支援するため、三田祥雲館高校(兵庫県三田市学園1)の生徒がドーナツ専門店とオリジナルドーナツを作って販売し、売り上げの一部1万4340円を神戸新聞厚生事業団に寄付した。

 関心のあるテーマの学びを深め、論文などで発表する「探究」の授業の一環で、広瀬詩織さん(17)▽安田華瑠楠さん(17)▽武田桃果さん(17)▽西優輝さん(17)▽藤滝勇気さん(17)-の5人が「広がるウクライナ支援の輪」として企画。「フロレスタ三田ウッディタウン店」(けやき台1)が協力した。

 生徒はウクライナの魅力を知ってもらえるようにと、民族衣装柄や国花のヒマワリをデザインしたドーナツを考案。1個につき30円を避難民支援に充てるとして新聞や交流サイト(SNS)などで購入を呼びかけた。同店で6日間限定で販売し、9月末のマルシェでも生徒が対面販売。合計478個が売れた。

 広瀬さんは「ウクライナの情報を書いたチラシを作るなど興味を引く工夫をした。予想以上に買ってくれる人がいてうれしかった」。

 マルシェでは、ウクライナへの関心度や販売による効果を探るアンケートも実施。武田さんは、回答欄に「支援したいが方法が分からなかったから、このような場があってよかった」「(同国の)良さを知れてよかった」と書かれていたことが印象的だったといい、「目標が達成できた。自分たちにもできることがある」と笑顔だった。

 5人は今後、学外の発表会に出る予定で、販売を通して感じた課題も伝える。(喜田美咲)

三田三田祥雲館高校
三田の最新
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ