教育

受験のココロ 中学入試編

(58)正解ない問いに答えを出す力  成功と失敗から学び取る
  • 印刷

 今回の感染症拡大はわれわれの生活に甚大な影響を及ぼしており、いまだに終息のめどすら立ちません。このような状況の中で、ものの考え方や価値観についても大きな変化が起こっています。混沌(こんとん)とした社会を生きていかなければならない私たちにとって何が大切なのか、それをどのようにして子どもたちに学ばせるのかについて、私なりの考えを述べたいと思います。

 IT技術の進歩などによる社会の変容ぶりは、より大きくより加速しています。今後はますます「正解のない問いに対して答えを出す力」が問われる時代になっていくでしょう。つまり、「自分で考える力」こそが生き抜くための力になるということです。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2020/7/12
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ