エッセー・評論

  • 印刷
「注目!!」(撮影・大山伸一郎)

「注目!!」(撮影・大山伸一郎)

 昔から、人前で話すのが苦手である。一対一なら、まだ相手の反応を見て話の内容を調整できるのだが、何十人、何百人を目の前にすると、あまりに予測不能なのでめまいがしてくる。他愛(たわい)もない冗談を言ったとしよう。3人くらい笑ってくれるかもしれない。半数は面白くないのでむすっとしたままだ。2割は意味がわからず、1割は私の滑舌が聴き取れず、怪訝(けげん)な顔をしている。残りは最初から聞いていない。これなら、まず上々の部類だろう。

 だが、万一、たった1人でも、その言葉が意図せずに過去のトラウマに触れ、殺意を抱かせたとしたら、どうなるか。さらにそれが3人なら将来に大きな禍根を残すし、10人ならいつか殺されるかも。50人なら、もはや生きて降壇はかなわないだろう。スピーチとは、本来それくらいのリスクをともなっているのだ。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2017/6/3
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ