タンナー(製革業者)業界大手の山陽(兵庫県姫路市東郷町)が、皮革の安全性や環境対策を監査する国際団体「レザー・ワーキング・グループ」(LWG、英国)の認証を取得した。現在、世界では有名ブランドの多くが同団体に加盟し、認証のあるタンナーから革の提供を受けているという。同社は認証の取得を機に海外展開を強化する予定で、「日本の皮革を世界へ発信したい」と意気込む。(三島大一郎)
LWGは2005年に設立された国際団体で、ルイ・ヴィトンやアシックスなど世界的な有名ブランドやタンナー、薬剤メーカーが加盟。皮革工場の電気やガスなどのエネルギー使用量や排水処理の設備、仕入れ先の管理状況などを評価し、認証している。
現在、世界のタンナー約1100社が認証を取得。団体に加盟する有名ブランドは、認証のあるタンナーからのみ素材の供給を受ける傾向にある。国内では、18年に繁栄皮革工業所(同県たつの市)が取得している。
山陽は1911(明治44)年に設立された。総合タンナーとして、靴やかばんなどに使われる皮革を製造販売している。昨年には、革製品の自社ブランド「TAANNERR(タァンネリル)」も立ち上げた。
国内の皮革市場が縮小傾向にある中、同社は海外市場の開拓を視野に入れており、タァンネリルの販路を拡大するためにもLWG認証の取得が不可欠だと判断。工場内の排水設備や生産管理システムを更新するなどし、3月に認証を取得した。
同社の戸田健一社長は「(LWG認証の取得は)革の一大産地・姫路の皮革を世界中の人たちに知ってもらうきっかけになる。日本皮革を広くアピールし、業界の活性化にもつなげたい」と話した。
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































