66人が争う混戦となった兵庫県西宮市議選(定数41)では、れいわ新人の佐野宏美氏(46)が初当選を果たした。ボランティアに支えられた選挙戦で「身近な政治を変え、生活者を守る」と訴え、支持を広げた。れいわが地方議会の議席を得るのは県内で初めて。
バブル崩壊後の就職氷河期に社会へ出て、不安定な働き方を迫られてきた「ロスジェネ」のど真ん中。自己責任、努力不足と追い詰められてきた悔しさが、政治を志した原点という。
高校まで高松市で過ごし、2002年に米国の大学を卒業。ドラッグやアルコール依存症の少女が入る医療少年院に勤め、米社会が抱える格差や貧困の厳しさに直面した。
西宮市出身の夫と結婚し、妊娠をきっかけに帰国した後は、子育てしながら複数の職場で働いた。だが、その大半が非正規雇用。保育園がいっぱいで子どもを預けられず、採用のチャンスを失った経験もある。「私たちの世代は安くて便利な労働力として利用されてきた」と唇をかむ。
苦しむ人たちに光を当てたい、と育児中の女性やホームレス、難民を支援する市民活動に携わり、政治の役割を強く意識するようになった。「格差や生きづらさを放置し、弱者を切り捨てる社会を変えたい」と立候補を決めた。
「きょうは卵1パック318円。どんどん物価は上がるのに、税金や社会保険料は上げられる」。告示後はスーパーや駅前に立ち、生活者の視点で有権者に語りかけた。
労働者の待遇改善や女性の地位向上、介護サービス充実などを掲げて「希望は自分たちでつくれる。未来につながる政治を西宮から築こう」と呼びかけ、当選をつかんだ。
れいわは姫路市議選でも候補者を擁立しており、24日午前2時現在、開票作業が続いている。(山岸洋介)
【特集ページ】統一地方選2023
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































