• 印刷
明石市役所=明石市中崎1
拡大
明石市役所=明石市中崎1
JR西明石駅の改札に候補者と立ち、投票を呼びかける西村康稔経産相(左から4人目)=20日午前、明石市小久保2(画像の一部を加工しています)
拡大
JR西明石駅の改札に候補者と立ち、投票を呼びかける西村康稔経産相(左から4人目)=20日午前、明石市小久保2(画像の一部を加工しています)
候補者と一緒に魚の棚商店街を練り歩く泉房穂市長(右)=16日午後、明石市本町1(画像の一部を加工しています)
拡大
候補者と一緒に魚の棚商店街を練り歩く泉房穂市長(右)=16日午後、明石市本町1(画像の一部を加工しています)
市長選候補者のシルエットがあしらわれたポスター。西村康稔経産相の写真が掲載される。政治団体のポスターとして選挙期間中の掲示が認められているが、候補者本人の写真は載せられないという。
拡大
市長選候補者のシルエットがあしらわれたポスター。西村康稔経産相の写真が掲載される。政治団体のポスターとして選挙期間中の掲示が認められているが、候補者本人の写真は載せられないという。
市長選候補者のシルエットがあしらわれたポスター。泉房穂市長の写真が掲載される。政治団体のポスターとして選挙期間中の掲示が認められているが、候補者本人の写真は載せられないという。
拡大
市長選候補者のシルエットがあしらわれたポスター。泉房穂市長の写真が掲載される。政治団体のポスターとして選挙期間中の掲示が認められているが、候補者本人の写真は載せられないという。

 4月末の任期満了で退任する泉房穂市長(59)の後任を選ぶ兵庫県明石市長選(23日投開票)は新人3人が立候補し、西村康稔経済産業相(60)らが擁立し自民、公明両党が推薦する元市議の林健太氏(40)と、泉市長が推す元市議の丸谷聡子氏(59)が火花を散らしている。泉市政に対する評価も争点となり、自民党や政府の要職を占めてきた大臣と、手厚い子育て支援などで全国的な知名度を誇る市長が街頭で支持を訴え、「代理対決」の様相も見せる。

 「自民、公明党が自信を持って送り出した。国、県、市が一体となり明石を発展させられる」。20日朝、西村経産相はJR西明石駅前で声を張り上げ、隣に立つ林氏を持ち上げた。

 一方、前日の19日夜には泉市長が西二見公民館で丸谷氏の応援演説に立ち、生まれ育った地元の有権者に「培ってきた12年の明石をちゃんと引き継いでもらう」と涙を交えて訴えた。

 2人はともに明石市の西部、二見の出身。学生時代に東大キャンパスで出会った。泉氏は衆院議員を経て明石で弁護士業務に就き、2011年の市長選で初当選。元経産官僚の西村氏は、同市と淡路島が選挙区の衆院兵庫9区で7期当選を続ける。

 昨秋、泉氏は自民、公明党の市議に「次の選挙で落としてやる」と暴言を浴びせた。自身への問責決議案がきっかけで、「発言の責任を取る」として政治家引退を表明。一方で市長選や市議選に自らが支援する候補者の擁立を打ち出し、市議選は「自民、公明以外で過半数」と対抗心を見せた。

 自民の市議らが頼ったのが西村氏だった。同氏は2月上旬に市長選への候補者擁立を表明。その後、林氏の名が明らかになった。他の議員の名も挙がったが、西村氏が待ったをかけた。「若い力に期待したい。全責任を取る」。林氏を指名し、決意をにじませた。

 林氏は西村氏と同じ場所に事務所を構え、西村氏の秘書や後援会関係者らが選挙活動を支える。市議の一人は「泉氏との代理戦争」と語る。9日に投開票された県議選は、県議会議長も務めた自民のベテラン現職(60)が落選したのに対し、泉氏が立てた新人(34)は2番手候補に対し2倍の得票で圧勝した。選挙期間は西村氏も明石に入り、てこ入れをしただけに、自民関係者に衝撃が走った。

 泉氏は3月下旬、市議選の準備をする丸谷氏に立候補を打診。数日後に会見で市長選擁立を表明した。

 丸谷氏は、泉氏が立ち上げた政治団体「明石市民の会」の一員として活動。泉氏の顔が大きく写るポスターを使い「子どもを核としたまちづくりを継続させていく」と訴え、「泉市長の後継」を前面に出す。

 一方、林氏は泉市政は財政的に持続可能でないとし「税収を増やすため事業者を後押しする。インフラ再整備も進める」と訴える。

 注目の選挙に自民、公明の国会議員、地方議員も駆け付ける。ある市議は「泉市長は議会をないがしろにした。自公にとって(市長選は)多様な民意も守る戦いだ」と漏らす。

 明石市長選には元加西市長の中川暢三氏(67)も立候補し、「政党や推薦団体の影響を受けない政策本位の選挙にするべき」と主張している。(長尾亮太)

明石選挙統一地方選明石市W選
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ