店の顔であるショーウインドーに何種類ものラジオを並べている。神戸・元町で約100年続く電器店「岸田商店」。量販店でも、ここまでの品ぞろえは珍しい。
店内には「兵庫県指定ラジオ技術店」の古めかしい看板が残っている。ラジオは創業期から扱う店の原点で、3代目岸田敏郎さん(55)は父で先代の故照雄さんから「必ず店頭に置くように」と言い聞かされた。
阪神・淡路大震災時、激しい揺れで街は停電した。懐中電灯や乾電池、ラジオを求める人が殺到し、在庫はすぐに尽きた。避難所ではラジオの周りに人が集まり、生活情報に耳を傾ける姿がみられた。
国産品はなくなり、商品の種類は減る一方という。「災害が起きると注目されるけどその時だけ。でも、父は震災を経験してラジオは役に立つとの思いを強くしたんじゃないかな」
災害時の情報源確保は、誰にとっても欠かせない。万全か。スマートフォンに頼り切りの暮らしを顧みる。
◇
震災から28年がたつ。被災地に往時をしのばせる風景はいまや少ない。あの時の気配を探した。
【特集ページ】阪神・淡路大震災
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療