来年4月の任期満了で、政治家引退の意向を示す兵庫県の泉房穂・明石市長の市政運営について、神戸新聞社の双方向型報道「スクープラボ」で意見を募ったところ、市長のツイッターをよく見ている人ほど評価が高く、引退を残念に思う傾向が強かった。
泉氏の情報発信が、市政の好意的な受け止めにつながったとみられるが、「主張が一方的な面もあった」と批判する回答も相次いだ。
泉氏は手厚い子育て支援策で全国的に注目され、ツイッターで情報を受け取るフォロワー数は、発信を始めて1年で約39万人に。ただ、物議を醸す投稿も少なくなく、引退表明につながったのも市議会議員に対する暴言だった。
施策を巡る意見では「人口増を実現させた」「市民に寄り添っている」など評価する受け止めが多かった。とりわけ泉氏のツイッターを「毎日のように見ている」「時々見ている」という人はその傾向が強く、「あまり見ていない」「見たことがない」という人は見ている人よりも低かった。
引退表明についても同様で、ツイッターを見ている人は「残念だ」とする割合が高く、見る頻度が下がるほど「やむを得ない」「当然だ」が増えた。
性別では女性の方が施策を評価する割合が高く、年代別の傾向に大きな差はない。明石市内の在住者は、市外在住者よりも「あまり評価しない」「評価しない」がやや多かった。
ツイッターを「毎日のように」、「時々」見る人の割合は居住地を問わずほぼ同じで、泉氏の発信が市外にも広く行き渡っていることがうかがえる。(統一選取材班)
◇◇◇
調査は無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使って11月上旬に実施。兵庫県内を中心に850人(うち明石市在住は154人)から意見が寄せられました。なお、この意見募集は読者やユーザーの声を聞き取る目的で、無作為抽出の世論調査とは異なります。
■【特集ページ】泉・明石市政を考える
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































