「理不尽な自民党と公明党に切れてしまいました」「市長就任後11年半にわたる積もり積もった怒りが爆発してしまった」
明石市議らに暴言を吐いた後、泉房穂市長が投稿したツイートからは、市政運営を議会が阻んできた-との印象も受ける。
泉氏が市長に就いた2011年5月以来、市側が議会に提出した議案1447件のうち、約99%に当たる1433件が可決された。否決は14件にとどまり、このうち6件は、市長が専決処分をした昨夏以降に集中している。
なぜ、市長と議会との関係は専決処分に至るほど悪化したのか。その要因の一つが最大会派・自民を率いた重鎮議員の存在だった。泉氏は市長選で応援を受けたこの議員に、議会との調整を頼ってきた。しかし、19年に議員が引退すると、パイプ役を失った。
ツイッターで泉氏は、自身の意に沿う議員を「良識派」、そうでない議員を「多数派」と色分け。議会の分断を印象付け、議員らの反発を買った。
「予算は市長が編成するが、それらを決める権限は議会にある。子育て支援策は私たちが意思決定してきたもので、変えることはない」。自民会派が先月に開いた市民向け報告会で、議員らはこう訴え、市政を前に進めてきたと強調した。
泉氏の「多数派」批判を見て議会にも関心を持ち、会場を訪れた男性会社員(36)は発信力の弱さを指摘する。「(議員から)じかに話を聞くと、共感できる部分も多かった。ただ、子育て支援の継続を訴えても、肝心の子育て中のお母さんたちに届くのだろうか」
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































