「国を待つことなく、“ファーストペンギン”として率先して施策を具体化してきた」。泉房穂・明石市長は子育て支援策の先導役を自負し、全国に広げるために発信を続ける。
象徴として掲げる「五つの無料化」の中で最も早く手を付けたのが、乳幼児や子どもの医療費だった。
市長就任1期目の2013年に中学3年までの医療費を通院、入院とも無料にし、21年には高校3年まで拡大。兵庫県内で所得制限を設けず高3まで対象にしたのは小野市(16年導入)が最初だったが、明石などが続くと広がり、13市町が実施する。ほかに8市町は中3まで無料にした。
保育料では、明石市が16年、県内の市で初めて第2子以降の0~2歳児を無料化。今では第1子から無料にする自治体も現れ、養父市は21年4月、加西市は今年10月から始めている。
「市町間で子育て施策の競争が進んだのは、泉市長の積極的な発信も影響している」。ある市の担当者はそう指摘し、「支援策の充実を議会などで訴えやすくなった」とも言う。
成果は明石の人口増加にも見られる。泉氏が就任直後は29万人台前半だったが、10年連続で増え続け、30万人を超えた。若い世代の流入もあり、出生数も12年の2692人に対し、21年は2734人と県内で唯一、同じ水準を維持。他の40市町は12~58%減った。
泉氏は「全国どこでも実現可能」とするが、人口や企業が集積する神戸市のベッドタウンという立地で、財源を子育て施策に振り向けられることも大きい。西播地域の町は「明石並みの支援策をしても同等の効果は期待しにくい」とみる。
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療