木製のからくり人形「神戸人形」を制作する人形工房「ウズモリ屋」(神戸市東灘区住吉山手8)が、来年の干支の「卯」にちなんだ人形を制作した。つまみを動かせば、きねでもちをつく仕掛けが作動する。
神戸人形は明治中期に誕生し、外国人旅行者の土産物として親しまれた。その後もほそぼそと続き、阪神・淡路大震災で途絶えたが、同工房を営む人形芸術家の吉田太郎さん(53)が復刻した。
今年は10月にデザインを考え、11月から作業を始めた。丸くなめらかなウサギの姿を作るために、柔らかく加工のしやすい県北部のホオノキを主に使用。妻の綾さん(54)と全て手作業で、1カ月で約50個を作った。
吉田さんは「毎年楽しみにしてくれている方も増えてきてうれしい。干支のシリーズはかわいらしく作っているが、昔の神戸人形を知っている人にも楽しんでもらえるはず」と話す。
110体を販売予定。1体7700円(税込み)。年末には本高砂屋元町本店(神戸市中央区元町通3)でも販売予定。ウズモリ屋TEL078・846・2196
(坂井萌香)
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































