■年代、時間帯…サンプル幅広く
出口調査に行くようデスクから言われた。投票所出口で待ち構え、投票を終えた有権者に声をかけ、アンケートに答えていただく…協力してもらえるだろうか。
期日前投票の会場に向かった。ここで出口調査を行うことは、事前に選挙管理委員会の了解を得ている。通行の妨げにならないよう注意しながら、作業を始めた。テレビ局や全国紙の調査員もいる。
デスクの指示は細かかった。「10代から70代以上まで幅広く」「男女比も均等に」「グループからは1人だけ」「時間も適度に空けて」…。
「すみません、神戸新聞の出口調査です」。声をかける。「ああ、出口ね」。意外にもたいていの方が応じてくれた。本当にありがたいと思った。
回答にはタブレット端末を使ってもらう。昔はアンケート用紙に直接記入してもらっていたそう。端末を回答者に手渡し、少し離れた場所で待つ。早い人だと1分、長くても3分。
アンケート結果は、端末から自動的に本社に送信される仕組み。だから、こちらのペースも会社に把握されている。「伊藤君、少しペースが速いよ」とデスクから連絡があった。時間を適度に空けなくては。
デスクによれば、時間や年代、性別、場所などが偏らないように広く調査することで精度を上げる。投開票日当日の調査と合わせ、どの政党や候補が得票を伸ばしそうかを分析するのだという。開票前に「○○党が優勢」「○○氏の当選確実」といった報道ができるのは、こうした調査と記者の取材に基づいている。
「これから開票作業を始めるのに『当確』って聞くとちょっと…」。開票作業の経験がある公務員男性がぼそり。でも、快く出口調査には答えてくれる。
若者の投票率は低いと聞いていたが、10代、20代の姿も。家族と一緒に来ている人もいる。声をかけてみよう。
ご協力いただいた方々にこの場を借りて、感謝いたします。(伊藤颯真)
【バックナンバー】
【4】街頭演説
【3】選挙の授業
【2】届け出会場
【1】七つ道具って何
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































