■人気スポットは早い者勝ち
選挙といえば街頭演説。駅前などでよく見かけるけれど、実は立ち止まってじっくり聞いたことがない。各陣営が入れ替わり立ち替わりマイクを握る神戸・三宮へ、いざ。
参院選公示後、ある日の正午。神戸学院大大学院生の中村千尋さん(23)と待ち合わせた。中村さんは政治に関心が高く、演説もよく見に出かけるとか。いろいろ教えてもらおう。
街頭演説などの日程は、立候補者のツイッターやホームページなどで記載されることが多い。ある候補の予定を調べて現地に行くと、別の政党が運動していた。「基本的には早い者勝ちですね」と中村さん。声が遠くまで届きやすく、人目につく場所はやはり人気らしい。
候補を応援する演説が始まった。初めは聴衆が10人ほどだったが、20人、30人と増えていく。中村さんが「最初からいる人たちは支持層だと思います。たまたま通りかかった無党派層の人たちがどれだけ足を止めて聞いてくれるかが勝負です」と話す。
マイクを渡されて登場したのは、テレビでよく見る政治家だ。通りすがりの男子学生たちがスマートフォンでパチリ。でも演説は聞かず、すぐに去って行く。声をかけると「暑いんで、カラオケ行きます」。
選挙カーの上から訴える陣営もあれば、広場のようなところで聴衆から質問を受け付ける陣営もあった。「好みにもよりますが、僕は後者の方に親近感がわきます」(中村さん)。
物価高、ウクライナ、コロナ…。旬の言葉がマイクを通じて街に響く。もの珍しそうに立ち止まる高校生。素知らぬ顔で通りゆく人。それぞれ政治にどんな思いを抱いているのだろう。演説はしばしば退屈にも思えたが、周りの人の反応は見ていて飽きなかった。
直接見て聞いて、感じたことは多い。その印象で投票先を決めてもいいかも。中村さん、ありがとうございました。(伊藤颯真)
【バックナンバー】
【3】選挙の授業
【2】届け出会場
【1】七つ道具って何
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療