何かにつけ、「タイムパフォーマンス」という言葉を耳にすることが増えました。かけた費用がどれだけの効果を生み出したかを表す「コストパフォーマンス」の変化形で、かけた時間とそれに見合う効果のほどを意味するようです。「タイパ」「タムパ」などと略されるとか。
さて、有権者が選挙で投票するのにお金はかかりませんが、時間はかかります。近所に投票所があるという人でも、家を出てから帰ってくるまで30分くらいはかかると思います。
選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられてから今年で6年になりました。選挙のたび、指摘されるのが10代、20代の投票率の低さ。18、19歳の参院選での投票率は2016年の46・78%から19年は32・28%と、むしろ低下傾向にあります。
一言でいえば「政治に関心がない」ということなのでしょうが、言い換えれば「大切な時間を費やしてまで行くのはちょっと…」ということでしょう。で、それに見合うことあるの? タイパが悪いよ-と。時間短縮の解決策として自宅のパソコンやスマートフォンから瞬時に投票できるネット投票を望む声もありますが、まだ議論の途上です。
インターネット上の動画や録画したテレビドラマを倍速で見る傾向が、若い世代ほど強いと言われます。そんなに忙しいのか? そうつっこみたくもなりますが、これも「タイパ」の意識ゆえかもしれません。
とはいえ、です。選挙は「現在」だけでなく、「未来」について考える時間でもあります。タイパはそれほど悪くないのでは…ということを記事でどう伝えればよいのか。考えてはいるのですが、妙案が浮かばぬまま、時間はたつばかり。タイパが…。(報道部デスク・岸本達也)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療