1歳と3歳の弟を亡くした。帰省中の次男は成人式直後に犠牲になった。停電した分娩(ぶんべん)室で産声を上げた-。どれも、市民グループ「語り部KOBE1995」のメンバーの体験だ。
阪神・淡路大震災が起きた1995年1月17日からちょうど10年後の2005年1月、グループは結成された。神戸を拠点に、これまで全国の約1万5千人に教訓を伝え、現在は遺族や被災者、防災研究者ら20~80代の10人が活動する。
震災当時小学2年だった小学校教諭の長谷川元気さん(35)は、神戸市東灘区の自宅アパートが全壊。母規子(のりこ)さん=当時(34)=と弟翔人(しょうと)ちゃん=同(1)=を失った。
体験を伝える時、必ず2人の写真を見てもらう。語るのは楽ではない。でも「大切な人が生きているのは当たり前じゃないことを知ってほしい」との思いが勝る。
元小学校教諭の田村勝太郎さん(80)は崩れた自宅から、母が若者に助け出された。底冷えする避難所ではジャージーをもらった。
みんな被災者。家族を亡くした人もいたのに優しさと温かさがあふれていた。避難所運営に尽力した神戸市内の勤務先の学校でも、被災者は支え合っていた。「人間の素晴らしさと感謝を伝えたい」。原動力だ。
昨年3月、代表は田村さんから長谷川さんへ。50歳近く若返ったが、田村さんは「年齢は関係ない。それぞれの言葉で命の尊さを伝える同志です」。バトンはしっかりとつながった。(藤井伸哉)
【特集ページ】阪神・淡路大震災
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療