「マルーン」という特有の色合いがストロボの光に浮かび上がった。1995年1月の阪神・淡路大震災で被災した阪急電鉄車両の貫通扉(正面ドア)だ。
ここは人と防災未来センター(神戸市中央区脇浜海岸通1)の収蔵庫。被災者やボランティア、自治体などから寄せられた約19万点の資料を保管している。
貫通扉は重さ約50キロ。震災が起きた日、伊丹駅に回送として止まっていた車両「3109」に使われていた。激震で、高架の駅は崩壊し、1階の交番で警察官1人が犠牲になった。車両は腰が折れるように駅とともに崩れ、廃車になった。
不思議と貫通扉に大きな傷はなく、地震発生3カ月後の95年4月、同電鉄の車両部品セールで売れた。さらに複数の人の手に渡った後、京都府の鉄道愛好家の男性(40)の元へ。
来歴を調べ、扉が被災したと知った男性は、かつて阪神・淡路の被災地に足を運んだ際、伊丹駅を見て「象徴になる物を残せないか」と感じたことを思い出した。2015年、同センターに寄贈を申し出た。
時を経ても、色あせていない貫通扉。当時の空気を今もとどめ続けている。(鈴木雅之)
□
震災の教訓を伝える人と防災未来センターが今春、開設20年を迎える。あの日の記憶を収蔵庫で見詰めた。
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































