101人が争う神戸市議選(定数65)は、あす9日に投開票日を迎える。今回から東灘区、北区、垂水区、西区で定数が1ずつ減ることなどもあり、各選挙区で激戦の様相。選挙戦が最終盤となる中、各候補者は積極的に街頭に繰り出し、懸命の訴えを続けた。(三島大一郎)
立候補者数は前回(96人)を5人上回った。101人の内訳は、現職59人、元職2人、新人40人。党派別では、自民党21人▽立憲民主党8人▽日本維新の会21人▽公明党12人▽共産党10人▽国民民主党2人▽参政党1人▽諸派7人▽無所属19人-となっている。
現有20議席の自民は、現職19人と新人2人が議席の上積みを目指す。立民は現職6人と新人2人を立てており、低下傾向の党勢の巻き返しを図る。維新は、自民と同数の21人(現職11人、元職1人、新人9人)が議席倍増を狙う。
現有12議席の公明は現職7人と新人5人を擁立しており、議席の維持が目標。現有9議席の共産は現職6人と元職1人、新人3人が議席の死守を目指す。
国民は2人(現職1人、新人1人)、参政は新人1人が立候補している。
◇
市議選の期日前投票者数は、6日目となる6日時点で10万3904人と、前回同期(8万5703人)から約1万8千人増えた。市選挙管理委員会は「投開票日から期日前投票に切り替える傾向が強まっている。全体でも前回を上回るのではないか」としている。
同市議選の期日前投票は、2007年に始まった。期日前投票者数の全投票者数に占める割合は、07年=15・03%(8万2370人)▽11年=21・06%(10万9027人)▽15年=25・92%(13万2636人)▽19年=28・42%(14万1837人)-と増加傾向にある。期日前投票は8日まで受け付けている。
■夜11時半ごろ大勢判明 市内350カ所に投票所設置
9日の県議選、神戸市議選投開票で市選挙管理委員会は市内350カ所に投票所を設置する。県議選の市内選挙区には計40人、神戸市議選には計101人が立候補している。投票時間は午前7時~午後8時。同11時半ごろには大勢が判明する見通し。
市選管によると、3月30日時点の市内の選挙人名簿登録者数は、124万9551人。選挙人名簿には投開票日の過去4カ月の間に市外に転出するなどした人も掲載されているため、当日有権者数は登録者数より減少する。前回2019年は約1万7千人減った。
開票作業は午後9時開始。終了見込みは県議選、市議選とも中央、長田区=同11時▽灘、兵庫、北、須磨、垂水区=同11時半▽東灘、西区=午前0時半となっている。
市選管はホームページで開票状況を速報する。県議選は午後9時15分から、市議選は同9時半から、30分ごとに確定まで発表する。(名倉あかり)
各区の開票所は次の通り。
東灘区=灘中学・高校体育館▽灘区=王子スポーツセンター▽中央区=中央体育館競技場▽兵庫区=会下山小学校体育館▽北区=神戸親和女子大親和アリーナ▽長田区=区役所▽須磨区=グリーンアリーナ神戸サブアリーナ▽垂水区=星陵台中学校体育館▽西区=西体育館

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸