10月31日に投開票された神戸市長選から一夜明けた1日、3期目の当選を果たした久元喜造(きぞう)氏(67)は市役所で会見した。市長選では約44万票を獲得。「コロナ後の大都市の姿を想像したまちづくりを進める」と話し、コロナ対策や都心などの再整備事業について語った。主なやりとりは次の通り。
「大変大きな責任を三度(みたび)与えてもらい、身が引き締まる思い。今はコロナとの闘いの最中。引き続き緊張感を持って目の前の危機と闘うとともに、コロナ後も見据えながら神戸の発展につながるようなまちづくりを行っていきたい」
-過去2回の選挙戦との違いは。
「毎日ではないが市役所に来て、ワクチンの2回目接種の完遂や3回目の接種、感染第6波への準備など、コロナ対応の公務を部分的にこなしながらの戦いになった。感染状況が落ち着いていたので前回の選挙と大きく変わったという印象はないが、演説会など市民の皆さんにお話しする機会が極めて少なかった。駅前や商業施設では意見や質問をもらったこともあった」
-3期目の抱負は。
「まず、第6波が来たとしても対応できる体制をつくる。10月中には希望するほとんどの皆さんが2回目のワクチン接種を終えることができたのでは。3回目の接種は国からの方針が示されればスピーディーに対応する」
「三宮を含む神戸の都心、ウオーターフロント、郊外を含む拠点駅のリノベーションをできるだけ予定通りにやる。住みやすい、暮らしやすいと同時に、にぎわいがあってわくわくする街でありたい。住んでいる人々が住み続けたい、そして外からも移り住んで、神戸のライフスタイルを楽しみたいと思ってもらえるような街にする」
-市の優先課題は何か。
「人口減少は国全体が抱えている問題だが、神戸はより深刻だ。昭和20~30年代にかけて山麓部が無秩序に開発されたことや、ニュータウンのオールドタウン化が人口減少、流出の要因になっている。これまでの取り組みは不十分。他都市と比べて普通のことをやっていては人口減少はさらに加速していく。強い決意で臨みたい」
-3期で終えた歴代市長もいるが、自身の4年後は。
「4年後のことは想像できない。3期目の市長として市民の皆さんの信託をもらったので、全力で自分の職務を全うすることに尽きる」(名倉あかり)
【特集ページ】神戸市長選2021

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸