ひょうご経済プラスTOP 連載一覧 共生の大地へ 没後1年・内橋克人の歩いた道TOP (5)90年代不況の帰結 働く者の尊厳見据えて 

共生の大地へ 没後1年・内橋克人の歩いた道

(5)90年代不況の帰結 働く者の尊厳見据えて 

2022.09.09
  • 印刷
NHK番組「クローズアップ現代」のキャスターとして内橋克人さんと向き合った国谷裕子さん。内橋さんの弱者へのまなざしを感じていた

NHK番組「クローズアップ現代」のキャスターとして内橋克人さんと向き合った国谷裕子さん。内橋さんの弱者へのまなざしを感じていた

 「私たちは、いつ、どこで踏み迷ったのだろうか」。阪神・淡路大震災から3年たった1998(平成10)年。21世紀の入り口を前にして内橋克人さんは問いかけた。この年、刊行を始めた全8巻シリーズ「同時代への発言」の初巻「日本改革論の虚実」の一文だ。「いま、世紀末の森のなかで日本人は途方に暮れている。社会を見舞う“まさか”の異常時でさえ、いまは日常のものとなり始めた。日本経済の迷走を前に多くの日本人は辛(つら)く苦い呟(つぶや)きを心にくり返している」

 ■被災地の全日本化

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。