ひょうご経済プラスTOP
連載一覧
経済コメンテーター
歴史に学ぶ関西経済
<歴史に学ぶ関西経済(2)神戸大経済経営研究所・高槻泰郎准教授>通帳の語源は江戸時代の「通い帳」 貸し借り記帳し現金決済省く
歴史に学ぶ関西経済
<歴史に学ぶ関西経済(2)神戸大経済経営研究所・高槻泰郎准教授>通帳の語源は江戸時代の「通い帳」 貸し借り記帳し現金決済省く
今月8日、新型コロナウイルスが感染症法上の「5類」に移行した。今後、職場や友人との飲食の機会が増える方も多いと思う。それはすなわち、割り勘の機会が増える、ということでもある。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。