ひょうご経済プラスTOP 連載一覧 経済コメンテーター 時流を見る眼 <時流を見る眼(10)ジャーナリスト・井上久男氏>自動車市場「BYD」躍進 EV中国勢アジアで攻勢

時流を見る眼

<時流を見る眼(10)ジャーナリスト・井上久男氏>自動車市場「BYD」躍進 EV中国勢アジアで攻勢

2023.01.05
  • 印刷
BYDオートジャパンの東福寺厚樹社長=横浜市の同社本社(井上久男さん撮影)

BYDオートジャパンの東福寺厚樹社長=横浜市の同社本社(井上久男さん撮影)

 2023年はアジア市場で「EV(電気自動車)販売戦争」が本格化し、日本の自動車メーカーが高いシェアを持つ東南アジアで中国勢が攻勢をかけてくる。

 インドネシアでは中国の上海GM五菱が22年8月から小型EVの生産を開始。同年11月に開催された20カ国・地域首脳会議(G20サミット)での公用車に採用された。上海GM五菱は、中国で約50万円のEV「宏光MINI」を発売し、爆発的なヒットとなって知名度を上げた。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。