連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷

 私は現在、神戸市混声合唱団の音楽監督を務めているが、同時に慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団の常任指揮者でもある。慶應ワグネルは1901年に革新的作曲家ワーグナーの名を冠し創設され、120年余り活動を続ける学生音楽団体であり、かつては木下保氏や畑中良輔氏という、日本を代表する声楽家が指揮、指導にあたってきた。

 慶應ワグネルと私の最初の接点は、藝大の学生だった頃に遡(さかのぼ)る。当時私は声楽科の学生だったが、高校時代に合唱コンクール全国大会でピアノを弾いた経験を買われ、演奏旅行のピアニストとして抜擢(ばってき)されたのだ。以来ピアニストとしてワグネルとの関係は続いたが、今度は指揮をして欲しいと依頼を受け(1995年)、それからは指揮者として指導を続ける。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2022/12/15
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ