連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
「チームビルディングゲーム」で参加者と交流する岡田武史さん(中央)=明石市大蔵海岸通2(撮影・辰巳直之)
拡大

「チームビルディングゲーム」で参加者と交流する岡田武史さん(中央)=明石市大蔵海岸通2(撮影・辰巳直之)

「チームビルディングゲーム」で参加者と交流する岡田武史さん(中央)=明石市大蔵海岸通2(撮影・辰巳直之)

「チームビルディングゲーム」で参加者と交流する岡田武史さん(中央)=明石市大蔵海岸通2(撮影・辰巳直之)

 スポーツを通じ、阪神・淡路大震災の教訓を次世代に伝える「117KOBEフットサル大会」が13日、明石市の大蔵海岸多目的広場であった。サッカー日本代表元監督の岡田武史さんらがゲスト参加。県内各地から約150人が集い、心肺蘇生法なども体験した。

 「117KOBEぼうさい委員会」(事務局・神戸新聞社)などの主催。大会は男子12チーム、男女混成4チームで行われた。同委員会サポーターで漫画「キャプテン翼」の作者、高橋陽一さんも混成チームを作って試合に臨んだ。

 参加者は、同委員会アンバサダーを務める岡田さんの指導で、ミニゲームを通じて選手同士の連携を深める「チームビルディングゲーム」も体験。自動体外式除細動器(AED)の使い方も学んだ。

 西宮市の大学2年、日方仁さん(19)は「岡田さんの指導は、初めて会う人とどう協力するかといった点で発想の転換になった」と話していた。

 岡田さんは来年1月17日に神戸で開かれるサッカーのチャリティーマッチに参加予定で、「応援に来て」と呼び掛けていた。(広畑千春)

2014/12/14
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ