ひょうごの医療

「不妊治療では男性は泌尿器科、女性は産婦人科にそろって受診を」と話す松下経助教=神戸大医学部付属病院
男性の15%に精索静脈瘤
「低位結紮術」で精液改善 自然妊娠に期待も
男性不妊症で明らかになっている原因のうち、最も多い精索静脈瘤(せいさくじょうみゃくりゅう)。成人男性の約15%、男性不妊症患者の約40%に認められる。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。
- シリーズ39 生殖医療補助
2015/5/2~2015/5/23
不妊治療や出生前診断などの技術が進歩し、新たな命の誕生を取り巻く環境が大きく変化している。兵庫県内の医療の最前線に迫る連載の第39シリーズは、生殖補助医療について計4回にわたって取り上げる。

