姫路

  • 印刷
「『おかしいな』と感じたらすぐに声をかけたい」と話す、但陽信用金庫福崎支店の職員=福崎町西田原
拡大
「『おかしいな』と感じたらすぐに声をかけたい」と話す、但陽信用金庫福崎支店の職員=福崎町西田原

 客の特殊詐欺被害を防いだとして、兵庫県警福崎署が但陽信用金庫福崎支店に署長感謝状を贈った。窓口の営業終了後にもかかわらず、気になる動きを見逃さず、粘り強く対応したという。

 同支店などによると、3月3日午後5時半ごろ、60代女性が同支店のATMを訪れた。女性は携帯電話で通話し、振り込み方を尋ねていた。女性職員(23)が声をかけたが慌てた様子で取り合わず、振り込みせずに足早に帰ったという。

 「きっと戻ってくるだろう」。詐欺を疑った職員らはそう思い、ATMコーナーを映すモニターに注目。すると約5分後、再び女性が来店した。同店の鷲尾成一次長(61)が「操作方法ならお教えします。電話変わります」と話しかけた。電話口の男から誰かと尋ねられ「職員です」と答えると、電話は切れた。

 女性は「保険料の還付金があると言われ手続きに来た」と説明した。詐欺であること、警察に連絡することを伝えると「まさか自分が」と驚きつつ、納得してくれた。鷲尾さんは「若手の職員も機転を利かせられて頼もしい」と振り返った。

 同署によると2022年と、23年も3月26日まで、神崎郡内で詐欺被害は出ていないという。同署の山口彰次長(59)は「協力のおかげ。今後も連携していきたい」と感謝した。(喜田美咲)

姫路但陽信用金庫
姫路の最新
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ