花見や行楽の季節。今年は春の訪れが例年より早かったが、ぽかぽか陽気に誘われ、外で食べる弁当はおいしいものだ。
弁当の定番おかずといえばやはり玉子焼きだろうか。関東では砂糖が入って甘く、関西ではだしや醤油(しょうゆ)を利かせてしょっぱく作るのが主流だ。小学生の頃、「うちは甘い玉子焼き」と言う友人がいたが、ルーツが関東にあったのだろうか。「甘い玉子焼きなんかおかずにならへん!」と否定的な関西人は多く、私もしょっぱい派だが、甘いのも幕の内弁当の箸休めや、酒の肴(さかな)になり、たまに食べるとなかなかおいしく感じる。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。