あなたは1922年生まれの寡黙な人でしたが、私が一度目の東大受験に失敗した時、再度の挑戦を促してくれました。私が19歳の時の10月初旬に52歳で亡くなりましたが、臨終には間に合わず、最後の言葉を聞けませんでした。早くに母・祖母そしてあなたの3人が冥界に旅立たれたことが、私に研究者として自由に生きる道を拓(ひら)いてくれたと今は思います。
母は4人姉妹の3女ですが幼い時に大病をして病弱だったので親元に残り、7男1女の3男として稲美町の加古大池のたもとに生まれたあなたは祖母と養子縁組をして、その2日後に母と結婚しました。あなたは心優しい人で、畑仕事や山仕事を通じて家族を守る大切さを教えてくれました。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。