連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷

 かつて私は囲碁の観戦記者をしていた。朝の10時に対局が始まり、終わるのは夜の10時前後。盤を挟んだプロの真剣勝負は大変な迫力で1日観戦すると、ひどく疲労した。彼らの発する強烈な「気」に圧倒されるからだろう。

 アマチュアの囲碁大会にも、よく取材に出かけた。世界中から代表選手が集まる「世界アマチュア囲碁選手権」の参加国は60数カ国。イスラエルの代表選手にインタビューした際、「本で囲碁というゲームがあることを知って始めた。紙に線を引いて碁盤にし、粘土をこねて碁石を作って」と言われ、その熱意に圧倒された記憶がある。ヨーロッパやロシアに愛好者が増え、年々と実力が上がっていく。欧米では若い理系の研究者やエンジニアにファンが多く、マイクロソフト社のビル・ゲイツ氏もその一人として知られる。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2022/5/31
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ