ブンコレ~おすすめ文具コレクション
おててポン 押した印消し手洗い練習
新型コロナウイルスの影響は文具業界も無縁ではありません。手洗いの練習ができるシヤチハタ(名古屋市)のスタンプが売れているそうです。なつ印具のメーカーにして、押したはんこを消すという逆転の発想に「なるほど」と手をポン。
◇◇
「おててポン」は2016年に発売した。名古屋芸術大との産学連携で、学生に「スタンプを紙に押す以外の活用法を考えて」と、アイデアを募った。
人がしっかり手を洗うには30秒程度かかると言われるが、多くは15秒以下で済ませてしまう。そこで、スタンプを手の汚れがきれいに落ちた目印にすることを思いついた。
乾いた手に直径1・3センチの「ばいきん」のイラストをスタンプする。すぐにせっけんで洗い、スタンプが消えるのにかかる時間はざっと30秒。「ばいきん」がいなくなれば、きちんと手を洗えた証拠だ。
インキはブルーとピンクの2種類で、口に入っても安全な食用色素を使っている。「目に見えてきれいになるから楽しい」と親子に好評だ。
新型コロナの感染拡大で出荷が追いつかず、店頭からも消えてしまいがちだとか。(佐伯竜一)