神戸市は11日、江戸時代末期に幕臣の勝海舟の進言で設けられ、坂本龍馬らも学んだとされる神戸海軍操練所跡(同市中央区新港町)に、展示施設を設けると発表した。幕末や明治時代の遺構とみられる石積み防波堤が見つかっており、一部を直接見られるように整備。灯台の役割を果たした「神戸燈竿」も再現する。出土物や資料を並べた展示室を設け、2027年度のオープンを目指す。
神戸市は11日、江戸時代末期に幕臣の勝海舟の進言で設けられ、坂本龍馬らも学んだとされる神戸海軍操練所跡(同市中央区新港町)に、展示施設を設けると発表した。幕末や明治時代の遺構とみられる石積み防波堤が見つかっており、一部を直接見られるように整備。灯台の役割を果たした「神戸燈竿」も再現する。出土物や資料を並べた展示室を設け、2027年度のオープンを目指す。