連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

中・西播磨の高校紹介

  • 印刷
拡大

■学校名

姫路東高校

■募集定員(2022度)

普通科単位制 280人

■2月入試を行う学科・コース・類型の試験科目とその特色(カッコ内は前年度入試の倍率)

普通科単位制 140人(1・61倍)

試験科目=適性検査1(資料などを用いての思考力、読解力、表現力等についての検査)、適性検査2(数学、理科の2教科の分野から基本的な事項についての検査)

兵庫県内全域から募集する。入学後は3月入試での入学者と同様、探究活動に取り組む

■教育の特色

SSH指定校として全校生が各自の研究テーマについて探究活動に取り組む。単位制のメリットを生かし、個性伸長と自己実現を図り、主体的に考え行動できる人材育成を進める

■進路指導と進路状況

キャリア教育を充実させ、職業ガイダンスセミナーやキャリア研修で関東・関西の企業訪問を実施している。日々の個別面談を重視。今春の卒業生は国公立大に178人が合格

■こんな生徒にオススメ

世界文化遺産・姫路城の敷地内にあり、四季折々の姫路城が望める。城の歴史を学ぶ姫路城学も開講。美術館などの文化施設に囲まれ、絶好の環境の中で学びたい生徒にオススメ

■部活動・同好会

【運動部】陸上競技、野球、ソフトテニス、テニス、水泳、ソフトボール、サッカー、アーチェリー、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球、剣道

【文化部】吹奏楽、邦楽、ESS、ギター・マンドリン、美術、地歴、図書文芸、写真、科学、茶華道、書道、音楽、放送、生活創造、演劇

加入率は運動部56%、文化部30%(兼部を含む)運動部では、陸上競技部、水泳部、ソフトテニス部(男・女)、バレーボール部(男)が近畿大会以上に出場するなど好成績をあげている。文化部では、科学部がこの8月に国際地学教育学会で英語で発表し、世界の地学研究者にも同時配信された。この科学部、書道部を中心に多くの部が、展覧会・コンクール、コンテストにおいて優れた成績を収めている

■アクセス

姫路市本町68の70

JR・山陽電鉄姫路駅より 北へ徒歩20分

JR京口駅より 西へ徒歩12分

■学校ホームページ

https://www.hyogo-c.ed.jp/~himehigashi-hs/

■中・西播磨の高校40校 入試概要や特徴を知ろう

2022/9/30
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ