連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷

 人類は、農耕の始まるずっと以前から未知の陸地をめざし舟を漕(こ)ぎだした。舟・船は人類にとって最も重要な道具である。舟がなかったなら、おそらく河も渡ることができない。狭い範囲内での生活を余儀なくされた人類。そこで疫病や災害が発生したら、人類は生き残ることができたのだろうか。

 今も昔も交易の圧倒的大部分は海運が占め、世界経済の根幹は海運にある。教科書で、文明は大河に沿って発達したと習う。それは河が物資を動かし経済活動を支えるハイウエーであったから。河に船を浮かべて初めて経済が回り出す。つまり、船あって文明興る。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2022/9/9
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ