東播

  • 印刷
告示日を前に街頭演説用の旗や腕章などを点検する町選管の職員たち=播磨町役場
拡大
告示日を前に街頭演説用の旗や腕章などを点検する町選管の職員たち=播磨町役場

 兵庫県播磨町議選が18日、告示される。定数14に対し、17陣営が準備を進めており選挙戦になる公算が大きくなっている。立候補の届け出は午前8時半から午後5時まで町役場で受け付ける。投開票日は23日。

 11日にあった予備審査を済ませたのは現職11人、元職1人、新人5人。党派別の内訳は、日本維新の会1▽公明党2▽共産党1▽無所属13。男性は12人、女性5人。

 9日に投開票があった県議会選では、自治体別の投票率で播磨町(加古郡選挙区)は県内最低の30・85%。町議選でも、前々回の2015年は44・20%、前回2019年は40・77%と下落傾向が続いている。投票に行かなかった棄権は、11年は1万3063人、15年は1万5237人、19年は1万6547人に上る。

 町選管は町内各施設に投票日を記したグッズを置くなど啓発を続ける。また期日前投票が始まる19日以降は、町ホームページで各投票所の混雑状況なども伝える予定という。

 17日時点の選挙人名簿登録者数は2万8546人(男性1万3790人、女性1万4756人)。(宮崎真彦)

【特集ページ】統一地方選2023

東播選挙統一地方選
東播の最新
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ