阪神・淡路大震災の犠牲者をしのび、兵庫県宝塚市小林の「ゆずり葉緑地」にある慰霊碑でも17日、大勢の遺族らが花を添えたり、祈りをささげたりした。
市内に住む将棋の棋士・森信雄さん(69)は家族4人で慰霊碑を訪ね、亡き人の名前を探した。震災で失った、弟子の船越隆文さん=当時(17)=だ。
震災前年の1994年、船越さんは16歳で森さんに弟子入りした。福岡県から単身で宝塚市内に移り、阪急清荒神駅近くの木造アパート1階で独り暮らしを始めた。
ぼくとつとして、まじめな性格。大阪の通信制高校に通いながら、森さんの元に通い、着実に将棋の腕を上げていた。しかし、震災でアパートは全壊。がれきに埋もれて命を落とした。
あの朝、森さんは対局のために東京にいて、神戸で地震があったことを知った。「ニュースでは神戸しか出ていない。宝塚はきっと大丈夫」。そう思ったが昼になって、まな弟子が行方不明になっていると知る。
対局を勝利で終えた翌日未明、将棋会館の職員からメモを渡され、船越さんが亡くなったことを知った。
「これから伸びていこうとしたところだった。プロになれば必ず活躍した。こつこつと勝ちを重ねていくタイプだった」
そう言って、慰霊碑に刻まれた船越さんの名前の前で、そっと手を合わせる。「弟子たちが頑張っている。応援したってな」と祈った。
◇ ◇
慰霊碑は2020年にできたばかり。そこには、震災で81歳の祖母を亡くした山本友紀さん(51)=宝塚市=の姿もあった。
祖母の神田龍さんは中山寺の近くの木造家屋で、山本さんの伯母と2人暮らしをしていた。2階で寝ていると全壊し、頭部にはりが直撃。即死だった。伯母は1階にいて下敷きになるのを免れ、がれきから助け出された。
龍さんは温かい人柄で、山本さんは子どもの頃によく遊んでもらった。
「優しい祖母しか知らないので、訃報を聞いて本当に悲しかった」
昨年1月、慰霊碑に祖母の名前が刻まれているのを初めて見て「ここに祖母が生きている気がする」と心を打たれた。今年も夫の哲秀さん(51)、母の保子さん(84)=伊丹市=と3人で訪れ、また名前を探す。
「あっ、あったよ!」。見つけると慰霊碑を指でなぞり、じっと見詰めて言った。「本当に、会いたくなるよね…」
そして手を合わせて目を閉じ、思いを届けた。「おばあちゃん、いつまでも母や私を見守ってね」と。(西尾和高)
【特集ページ】阪神・淡路大震災

-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
三田阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
文化阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化神戸阪神
-
阪神地方行政
-
阪神地方行政
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
スポーツ阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神スポーツストークス
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化阪神明石神戸
-
阪神地方行政
-
おくやみ阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化阪神
-
文化阪神
-
文化阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
新型コロナ姫路阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神タカラヅカ
-
阪神
-
阪神スポーツバレー
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
教育阪神
-
阪神
-
阪神#インスタ
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神バスケ
-
阪神
-
阪神選挙
-
阪神岡崎慎司×兵庫
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神連載阪神
-
阪神
-
選挙神戸阪神
-
阪神
-
LGBT阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
神戸阪神明石淡路
-
淡路阪神神戸東播姫路
-
阪神
-
阪神